愛犬(甲斐犬:カイ)との16年間について(院長ブログ)-院内ブログ

愛犬(甲斐犬:カイ)との16年間について(院長ブログ)


お世話になっております。

ダヴィンチ治療院、院長の神田です。

今日は、私の個人的な内容について書かせて頂きます。

タイトル通り、私の犬(家族)についてです。

私は、現在、妻と2匹の犬と一緒に生活しています。

1匹は、あと半月で16歳になる甲斐犬のオス(名前はカイ)、

もう一匹は、年齢不詳(おそらく8歳過ぎ)の雑種のオス(名前はウィリー)です。

後から来た犬は、保護犬であり、熊本県の保健所から引き取りました。

あと、1週間で殺処分されるということで、可哀そうだからうちで飼う、と妻がいい、

我が家で迎えることとなりました。羽田空港まで空輸?、空港まで車で迎えに行きました。

元々、猟犬で熊本にいましたが、性格的(闘争心が少ない)に猟へ向いておらず、山に捨てられていたのです。

木に括りつけられていたようであり、それを見つけた人が保護し、保健所へと連れて行ったそうです。

うちに来たときは、10kg弱であばら骨が浮き、酷く痩せていましたが、今は24kgぐらいあります。

明らかな太り過ぎです。適正体重はおそらく、18kgぐらいかな、と思います。

さて、先住犬のことですが、甲斐犬の16歳ということで、

人間の年齢にして換算すると、9293歳とのことです。

高齢犬であり、昨年ぐらいから、視覚や聴覚に衰えが出始め、今ではかなり見えなくなっています。

呼んでも聞こえず、無反応なこともありました。

そんなカイですが、昨年の11月に始めて癲癇を起こし、以後、定期的に癲癇症状が出ています。

先週の木曜日は、重積状態が続き、2時間以上も発作が収まりませんでした。

さすがにマズいということで、朝5時に救急で動物病院に行きました。

その際、右脳に腫瘍があること、心臓の血管が半分程度狭窄していること、胃の付近にも腫瘍と思われる陰影があること、などが分かりました。

年齢を考えれば、致し方なく、予後は極めて悪いという話でした。

また、今回の癲癇の重積症状から、体温が42℃以上となり、そのことで体の細胞がかなりダメージを受けてしまったとのこと。

今まで以上に障害が残る、もう立てないだろう、生命予後も良くない、ということでとりあえず、自宅へ連れて帰ってきました。

カイの寝姿(オムツ).jpg

↑かなりぐったりして、動こうともがきますが、寝返りも打てない状況でした。

あれから、2週間が経過しましたが、歩き回っています。

脳に腫瘍があると、脳の過剰刺激から眠れなくなるらしく、サークルの中をずっと徘徊しています。

ここ3日は、酷い下痢であり、その始末などで私達夫婦も寝不足となっています。

ただ、もう立てない、と言われたのに、こうしてグルグル歩き回り、食欲も旺盛な姿を見ると、

一言、自然の命は凄いな、と思います。

カイの立ち姿.jpg

↑いつの間にか、立って歩けるようになりました。中々座れないので、ずっと歩いて可哀そうですが。

私も医療者としてそれなりの経験を持っていますが、あたらめて、生命力、生きようとする力や意志を感じます。

特に、どのような状況であっても、犬は一生懸命です。

未来を予測し、やる気をなくしたり、諦めたり、悲観したり、といったことはしません。

いつも、その状況での精一杯やれることをします。ベストを尽くしています。

立てなくても、必死に手足をバタバタさせたり、首を沿って体を起こそうとします。

サークルに頭を当てて、立位保持を少しでもしようとしたり、

転んでも立ち、転んでも立ち、を繰り返し、次第に歩くようになっていく。

そうした姿を見ると、何とかしてあげたいと思うと同時に、

我々人間も頑張らないといけない、と強く思わされました。

人間はどうしても思考が先行して働いてしまうため、自分の未来像や予後などを予測しまいます。

それが人間の能力であり、本来は素晴らしいことなのですが、時に悪い方へ働きます。

やる前から諦めたり、途中でやめてしまう、失望するといったことが多くなります。

犬をはじめとして、自然の動物たちは、それが少ないように思います。

原始的な生物なため、知能の発達が少ないから、という見方もあるでしょうが、

生物として考えれば、彼らのやっていることが、命に忠実、人生(犬生)を全うしているのではないか、と考えます。

当院で行う訪問マッサージは、ほとんどが高齢者であり、80歳以上の方が主体となります。

様々な考え方、生き方があると思いますが、

まだ身体能力の残存性があるのに諦めてしまう、人に頼る、自分でやろうとしない、などのことがしばしば見られます。

人間だからこその行動なのでしょうが、とにかく考えずに、一生懸命にやる、というのも重要なことだと思います。

我が家においては、カイがあとどのくらい生きられるか分かりませんが、

最後まで、私達夫婦も、精一杯やれることをやろうと考えています。

少なくとも、彼(カイ)が諦めていない以上、その意志を尊重し、私達も寄り添っていきます。

ここ最近、寝不足から疲労が溜まっており、普段の職務もこなしながらで大変ですが、

仕事に影響が出ないよう配慮しながら、自分の役割(院長・家主)を果たしていきたいと思います。

引き続き、当院へのご支援よろしくお願いいたします。

町田市・多摩市・稲城市・多摩エリアの訪問マッサージ

ダヴィンチ治療院 理学療法士 あん摩マッサージ指圧師 神田裕幸

昔のカイ.JPG

↑昔のカイ(2か月半)と私(32歳)

最近のカイ.jpg

↑今のカイ(16歳)と私(48歳)