お話しを聴くことの大切さ
こんにちは、事務局の酒井です。
本日のテーマは「お話を聴くことの大切さ」
私の体験から感じた事柄をお話しさせていただきます。
先日、私の友達(Oさん)が、とある理由により、
目的が果たせず、振り出しに戻るという出来事がありました。
その、とある理由に納得ができず、
Oさんも私も、それを受け入れることが難しく、苦しい思いをしておりました。
そんな時、私は知人女性(Mさん)に、ふと愚痴を漏らしました。
Mさんは、ご年配のハキハキした方で、私はどこか同調してくれるのではないかと
期待していたように思います。
Mさんは、すぐに、
「まだこれからということじゃないかな。その方はまだまだ若い。これからいろんなことがあるでしょう
きっとね、今はまだちょっと早いってことなのかもしれないのよ」と・・
私は、その瞬間、ガチガチに纏っていた鎧がバラバラと剥がれた感覚と
苦しかった思いが、ふわっと緩んだのがわかりました。
私はどこか、忙しなく突っ走っていたこと
見えているようで、先を見据えていなかったこと
少し、ペースを落としてみたら?というメッセージが聞こえました。
Mさんは、私よりもずっと年上で、当たり前ですが、
いろんな経験をされてきている方、
これは、年齢と経験を重ねた方だからこその言葉
「焦らない~焦らない、一休み一休み 」
核家族化や、個人主義が主流になってきてしまっているように感じる今の時代、
日常生活の中で年配の方とお話しする機会が希薄になっています。
昔は大家族で、おじいちゃん、おばあちゃん、
ひいおじいちゃんや、ひいおばあちゃんも
同じ家に住んでいることが普通だったはず。
いろんな年代の人との繋がりがあって
いろんな考えや、体験談などが日常で聞くことができていました。
そこから、学ぶこと、氣づくことが、ものすごくたくさんあるということ。
私も日常では、その体験ができない一人です。
今回、Mさんからいただいたアドバイスは
その時の自分では、たどり着けなかったはずの言葉です。
いろんな人がいて、様々な考え方がありますが、何が正解ということではなく、
いろいろな年代、性別、環境が異なる人と関わること、話すこと、聴くことで
目から鱗なメッセージが届くということ。
それは、例えその時に受け入れることができなかったとしても、
いつかの何かに繋がると思います。
ダヴィンチ治療院の患者様は、ご年配の方がほとんどです。
訪問時には、先生と患者様、事務局で言えば、会社とご利用者様という
位置づけではありますが、一人の人としては、ほとんどの方が人生の先輩です。
そういった、方々と関われることは、昨今ではとても貴重なこと。
サービスを提供するという立場ではありますが、一人の人として向きあい
接しながら、貴重な体験をさせていただけることは、有難いことなのだと
改めて感じました。
時に、氣づきや成長をさせていただけることに感謝しながら
これからも、患者様と向き合い、お身体が良くなるように努めて参ります。
引き続き、ダヴィンチ治療院をよろしくお願いいいたします。
事務局 酒井朋子