2020.06.17 今後の訪問マッサージにつきまして(ご案内) 拝啓 平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 こうした状況の中ですが、おかげさまで、当院も町田市にて開設して9年目に入りました。心より感謝を申し上げます。 さて、当院では感染防止対策として4月8日から4月21日までの2週間、全ての訪問を中止し、全スタッフの健康状態を確認した上で、4月22日から訪問を再開しております。 ご存じの通り、訪問マッサージは、医療保険を用いた在宅サービス... 続きを読む
2020.06.08 訪問マッサージと訪問リハビリの融合を語る お世話になっております。 訪問マッサージ『ダヴィンチ治療院』代表の神田です。 コロナウィルスの脅威により、この3~6月は大変なことになりましたが、そんな最中にあって、当院は開設して9年目を迎えました。 この間、皆様からご愛顧頂けたこと、誠に感謝いたします。 さて、私事ですが、訪問マッサージを立ち上げる前は、町田市の訪問看護ステーションで訪問リハビリに携わっていました。 あんまマッサージ指圧師の学生... 続きを読む
2020.06.06 アフターコロナでの訪問マッサージの役割 お世話になっております。 訪問マッサージ『ダヴィンチ治療院』代表の神田です。 先月末に東京都でもようやく緊急事態宣言が解除されましたが、6月に入ってまた感染者が増え始めており、まだ予断を許さない状況となっています。 こうした事態においても、経済活動を止める訳にはいかず、感染リスクと隣り合いながら生活することとなっています。 東京都の人の密集率、経済規模から考えて、完全にコロナの脅威... 続きを読む
2020.05.18 バイタル計測の重要性について お世話になっております。 訪問マッサージ『ダヴィンチ治療院』代表の神田です。 当院では、お伺いした際に、必ず血圧、脈拍、酸素飽和度(サチュレーション)等の計測を行います。体に熱感がある、感冒症状がある場合などは検温も行います。 これらは、訪問看護では必須のことであり、私が以前従事していた訪問リハビリでも最初に必ず行っていました。 体を触る、動かすということには、少なからずリスクが生じます。その日の... 続きを読む
2020.05.17 患者様とのコミュニケーションについて こんにちは ダヴィンチ治療院の訪問マッサージに従事している中村と申します。 今日は患者様とのコミュニケーションについてお話をさせていただきます。 施設で介護職をしていたときは一日の流れが時間帯で決まっており、転倒リスクのある方を見守りながら仕事をこなしていくことが精一杯でした。 そのため一人一人とゆっくり向き合えず、話をする方も限られていました。 時間にゆとりがあるときは声を掛けるようにしていまし... 続きを読む
2020.05.14 訪問マッサージのあるべき基準 お世話になっております。 訪問マッサージ『ダヴィンチ治療院』の神田です。 今日は、「訪問マッサージの基準」についてお話しします。 私は治療院の代表として、訪問マッサージに従事していますが、元々は訪問看護ステーションで訪問リハビリを担当しておりました。 介護保険下にある訪問看護ステーションで受けられるサービスは、時間で単価が設定されています。 具体的には、1単位20分となり、40分のリハビリなら2単... 続きを読む
2020.05.10 【求人募集】訪問マッサージ師の急募につきまして お世話になっております。町田市の訪問マッサージ『ダヴィンチ治療院』です。 今回のコロナ感染を受けまして、訪問マッサージでは、施設の訪問が全て中断となっております。 その期間も3月から4月、5月と数か月に及び、いまだ再開の見通しは立っていません。 そうした現状を踏まえて、残念ながら当院のスタッフが数名退職することとなりました。 家族のいる実家に戻られるなど、元々予定していた退職もありますが、訪問件数... 続きを読む
2020.05.08 スタッフ自己紹介(その2) 初めまして、ダヴィンチ治療院で訪問マッサージに従事している中村と申します。 はじめに私の簡単な自己紹介をさせていただきます。出身は神奈川県の川崎市です。 川崎駅を想像されることが多いですが、最寄りの駅は栄えておらず坂道の多いところです。そのため幼少期から学校にいくだけで鍛えられていました(笑) ご高齢の方と接することが好きだった私は介護福祉士の資格を取得し、13年ほど介護の仕事に携わってきました。... 続きを読む
2020.05.07 訪問マッサージでの鞄(かばん)の重要性 お世話になっております。 訪問マッサージ『ダヴィンチ治療院』代表の神田です。 私は、今までに訪問看護ステーションでの訪問リハビリ、当院での訪問マッサージと在宅患者様への訪問サービスを10数年にわたって行ってきました。 その中で、重要なものが医療器具や衛生用品、情報や資料を入れるカバンです。 今使っているカバンが4代目ですが、TUMIの製品で、もう5年以上使っています。 頑丈で壊れにくく、雨に濡れて... 続きを読む
2020.05.07 訪問マッサージの備品と消耗品について お世話になっております。 訪問マッサージ『ダヴィンチ治療院』代表の神田です。 今日は、当院の訪問マッサージで用いる備品と消耗品についてお話しします。 当院では、訪問時に必ず血圧、脈拍、サチュレーション(SPO2)を最初に計測します。熱感などがある場合、状態の変化が著しい方などは、検温も行います。 ですから、備品(医療器具)として血圧計、聴診器、パルスオキシメーター、体温計を常備しており、 消耗品に... 続きを読む